宛名面を作成する
筆結びでは、作成した住所録の送り先の情報をもとに宛名面を作成でき、差出人を設定することで、送り先と差出人の郵便番号、住所、氏名をはがきの所定の位置に印刷することが可能です。
宛名面作成の流れ
住所録を作成する

差出人を設定する
差出人の設定を行います。
※差出人は送る人(基本的には作成者様)となります。筆結びでは複数の差出人を作成し宛名毎に選択することも可能です。

宛名を入力する
「送り先を追加」ボタンをクリックして、宛名を入力します。
「保存してさらに新規追加」から連続して宛名を入力できます。

入力した宛名が表示されていることを確認してください。

宛名を印刷する
「印刷」タブの画面で印刷する宛名にチェックを入れます。
右側に印刷イメージが表示されるので正しく表示されているか確認してください。
問題がなければ印刷ボタンをクリックします。
※初期設定では年賀状での基本レイアウトです。
レイアウトの変更や年賀状以外の普通郵便や封筒などを印刷する場合はSTEP2の「レイアウト設定を開く」から設定してください。

